2015年10月24日土曜日

【映画】「ターボキッド」

 
 近所の民家が取り壊しをしていて、一度でささっとやればいいものをなぜか毎日ちょこっとずつやっているものだから、半壊した家のそばに常にショベルカーが放置してある。
 それはいいんだけどそのショベルカーが半壊した家以上にボロボロな状態で、ショベルは車検ないんだっけ?とつい思うくらいの瀕死のてい。「廃墟の中の重機もまた廃墟」なんつって、「死刑執行人もまた死す」みたいで、なんかカッコイイな。なんて思いました。
 
 毎日その前を通ってると、なんだかその敷地内だけ、家の取り壊し中に核戦争が起きて世界がほろんだあとの世界、みたいに見えるのは、やはり今年サイコーの映画だった「マッドマックス」以下略




 先日、「ターボキッド」というカナダ映画を観てきました。一週間限定レイトショーだというので、わざわざ仕事のあとに新宿まで行ってきました。

 

 ひとことでいえば「自転車版マッドマックス」。マッドマックスといえば凶悪に改造されたカッコイイ車を、凶悪ななりをしたカッコイイ人たちが乱暴に運転し、終末世界をところせましと暴れまわるものですが、「ターボキッド」の世界では化石燃料や電気の要らないもっとも効率的な移動手段である自転車、というなかなか理にかなった世界です。エコ・マッド。

 自転車といっても、核戦争のあとの世界でもちろん悪路ですから、ママチャリなんかではなく、BMX?というスポーティーなカッコイイ自転車にみんな乗っています。


 


 緊迫したシーンでも、みんな一生懸命、自転車をこいでいるのはなかなかおかしい。クワイエットライオットのジャケットみたいな、いかにもマッドマックスっぽい悪役も、みんな自転車。






 そういえば夜、近所のジムに行くと、駅前の営業の終わったバスロータリーで、若者がそのBMX?でアクロバティックな乗り方の練習をしてる光景を見ます。世界が終わったあとの時のためにも、今のうちに友達になっておこうかな。

 映画では、そういうBMXアクション!みたいのがいっぱい観れるのだろうかとおもっていたら意外にそういうのはほとんどなく、その代わりに?不必要なまでに気合のはいりまくった、北斗の拳実写化みたいなゴアシーンがこれでもかというくらいに詰まっています。5分に一度くらいは血しぶきがあがっていたように思います。それも、メチャクチャすぎてもう9割くらいギャグになってしまっていて、観客の人も、こんな映画を平日の夜にわざわざ観に来るくらいですからそういうのは分かっている人たちなのでしょう、笑いが起きてました。

 そういう血みどろの戦いが起きる場所も、マッドマックスみたいにオーストラリアだとかアフリカの誰もいないところでロケしました、というよりも、カナダの郊外の空き地でそれっぽい場所があったので撮りました、という感じがしてその「近所感」というかとても好ましく感じました。と、いうかこの映画の成立自体が「近所の空き地でマッドマックスごっこをしているうちに本気になっていき、ついに映画になった」という感じで、みんなで一生懸命作りました!というノリがとても愛らしい。勝手に親近感。勝手にもう親友の撮った映画みたいな。「あいつら、ついにやったよ!」って感じで観賞しながら勝手に熱い気持ちになることうけあい(ボンクラ男子限定)!

 かといって、自主映画の安っぽさはみじんもなく、低予算ではあっても、工夫を凝らして、丁寧に画面の隅々まで製作者たちの美意識が徹底されているのはとても感心しました。そこは、予算にかなり開きがあってもマッドマックスと同じ志の高さを感じます。

 日本でも、財政破綻してゴーストタウンになった地方都市で、こういう映画を撮れるのではないかという気がしてきます。それで町おこしをすればいいのではないでしょうか!?(適当)
 

 あと、おもしろかったのがこんな映画なんですがなんとなくオシャレな感じがするんです。タイトルバックのロゴといい、音楽といい80sリバイバルなところは予想通りでしたが、主人公たちの服装も核戦争後ですからそこらへんで拾ったような服で、でもそれが色使いとかとてもポップな感じ。ウェス・アンダーソンがマッド・マックスみたいな映画撮ったらこうなるのでは?なんて思ってしまいます。自転車ってウェス・アンダーソンの映画っぽい乗り物という気がします。
 ウェス、最新作では首チョンパのシーンもあったから、確実に、寄せてきてるよ!(?)


 そういうわけで、こういう映画は感想とかやっぱ野暮ですね。「あいつら、イイ奴らだよ!」って感じです。

 あ、あと主人公が思いを寄せるヒロインのアップルが、頭のネジが外れまくったとってもバカでキュートなナイスキャラなので必見。なんでそんなにぶっとんだ女の子なのかは、劇中秘密が暴かれるのでネタバレになってしまいますから伏せておきますが・・・・・。さっき書いたように、日本で撮られることがあったらアップル役はぜひローラにやってほしい。そういえば、ローラ、バイオハザードに出るそうだけどどんな感じなんだろう?分からないけどローラも寄せてきてるのは間違いない!




 「ターボキッド」は新宿での上映は終わりましたが、本日10/24(土)よりまた一週間限定で、ヒューマントラスト渋谷(いつも思うんだけどこの劇場の名前重すぎないか)で上映するとのこと。ボンクラ男子必見です。


2015年6月29日月曜日

People Are Strange

 今現在、主にやっているSNSは、Facebook、Twitter、Instagramであるが、どれもそれなりに利用していて、それなりに日々のことをポストしているのでこのブログにいまさら何書けばいいのだろう・・・と思ってしまう。長文で書くならもちろんブログがいいのだろうけれども・・・


 それにしても、SNSをやってると世界中の人と繋がっているような気持ちになれるし、また同時にほとんど誰とも繋がっていないような気持ちにもなるし、なんだかよく分からなくなってたまにおかしな気持ちになる。


 イイネ!をくれるのに、実際にライブハウスだかクラブだかで同じ空間にいてもなぜか一切話さないような人もいる。または、あまり親しくはないのだがよくイイネ!してくれる人にライブハウスだかクラブだかで会ってあっこんにちは~~と話しかけても「あ、はい・・・」と、薄い反応のときもある。僕もどちらかといえばシャイであまり他人とうまく話せない人間であるので、他人のことはいえないけれども。でもそういう時は、ちょっとかなしい。


 インスタで、某レコード屋さんスタッフの女性のアカウントをフォローしていて、こちらのアカウントもフォローしていただいてるのだが、別に会ってしゃべったことがあるわけでないし、たまにそのレコード屋に行って姿を見かけても、もちろん話しかけたりは、しない。インスタにあがるので、向こうの顔はもちろん知っているし(とても印象深いので)、またこちらもたまに自分の画像(なんか・・・DJ中の、ごくごく親しい人以外にはあまり見られたくないようなのとか・・)をアップしているので、たぶん向こうもこちらの顔は分かってるのではないか・・・?と思いつつ、でも、俺の顔は、あまりこう強い印象があるような顔でもないしな・・・とも思うし、でも、もし万が一こっちの顔も知っていた場合、なんか話しかけなければ失礼なのではないか・・・・?しかし、まったく自分のことを知らなかったら、とてもはずかしい・・・・はずかしさのあまり、もう二度とこのお店にはこれないだろう・・・それは困る・・・・大体、フォローされているからといって、向こうが見ているとは、かぎらない・・・・あと、コレは俺が昔売ったレコードだな・・・まだ売れてないんだな・・・内容はとてもいいし、値段も安いのだが。もう一回買ってしまおうかどうしようか・・・?などど、レコードを見つつ、色々、たくさん、考えているわけだが、しかしそもそも「あの、インスタでフォローしてる・されてる者です」なんて話しかけるのはどう考えてもおかしい気がして、いつも知らんふりになってしまう。
 こうなるとなんか、勝手に気まずくなってしまい、また、勝手にひとり気まずくなっている自分がなんだか情けなくて嫌になってしまい、なんだかそのレコード屋に行くのが、億劫になってしまう。しかし、その店はたまにチェックすると本当にいいことが今まであったので、背に腹は代えられぬのであった。

 でも人気者は、こういうとき「インスタいつも見てますよ~~、○○好きですよね?」みたいなことがいえる人間なのでしょう・・・・。
 


 その人が昼に何食ったとか、どんなレコード買ったとか、目に入ってるのに、なんにも本当は繋がっていない、さみしいような気もするし、まあでもそんなもんでしょうな。


 あとぜんぜん話は変わるが、こないだTwitterかどっかでテキトーにヘラヘラしながら言ってたことを「こんなこと言ってたでしょう?ある人から聞いた」と、見てるはずがない人から言われてなんか少し怖かった。そこは別に繋がらなくていい!!


 言いたいことがうまくまとまりませんが、SNSとはうまくつきあっていかなきゃですね。あまり期待せず、でも楽しくやっていきましょう!


 さて、次回のDJの告知であります。

 尊敬する大先輩の実に素晴らしいイベントにお誘いいただきました!!!


 

山下洋 presents 
"Stay-Pressed” 


at 渋谷UNDER DEER LOUNGE 
http://www.under-dl.jp/
03-5728-2655
Start 24:00 Charge ¥2500(with 1 Drink)

Bands: 
Special Secret Guest Band from UK(to be announced) 
WACK WACK RHYTHM BAND 
Stormer & THE STOLEN HEARTS

DJs:
小林径
Kei Miyanaga (The Ska Flames)
福田俊介(Top Gear / Vienda! )
uCjima (NIGHT FOX CLUB)

※顔写真入り身分証を必ずご持参ください




 実にそうそうたる面子!!
 シークレットバンドはまだ明かせませんが、それも含め詳しくはまた追ってかきますので、皆さんとりあえず7/25土曜日深夜はあけて置いてください!

 KTF.


 P.S. タイトルはドアーズですがドアーズは全然好きじゃないので、これはエコバニのカバーバージョンの方とさせていただます!
 

 

2015年6月19日金曜日

BOYS WILL BE BOYS

 さて、このブログも完全に放置状態で本当にご無沙汰となってしまってすみません。


 えーと、何書きゃいいんだ。



 とりあえずリハビリ的に(何回リハビリすりゃ気が済むんだ)、ゆるく再開します!




 我がロックンロール・ヒーローであるEDDIE LEGENDさんに貸していただいた「円盤戦争バンキッド」のDVDを最近毎日観ている。




 76年放送の、東宝製作による特撮TVドラマ。
 20年後にむけ地球侵略を開始したブキミ星人とたたかう少年少女チーム「バンキッド」(たぶん円盤の「バン」+子供「キッド」が語源)の物語。


 なんだ、戦隊もんか、と思うかもしれませんがリーダー以外、メンバーが子供なのが凄いですね。

 そのリーダーを演じたのはあの奥田瑛二であり、これが氏のデビュー作でもある。(現在、氏のプロフィールからは抹消されているとか・・・)(←本人の意向ではないらしい)
 ブキミ星人のデザインは、初期ウルトラ怪獣の生みの親、成田亨で、先月青森美術館でみてきた氏の展覧会でも「バンキッド」コーナーがあった。

  




関係ないけど、その成田展にて、ポインターと私↓



 ブキミ星人は20年後に備えて未来の侵略の邪魔になりそうな子供だけ狙っていて、子供しか襲わないというなかなか秀逸な設定。
 その割には、悪いことをしているのを子供に目撃されたら「他の人には言うな、言ったら大変なことになるぞ」と脅しつつその場で解放してしまうので、やってることは近所の悪ガキ規模・・?
 本当は優しい、イイ人たちのかな?とか思う。ショッカーだったらその場で溶かしてるぞ。まあ相手が子供だからでしょうがないですね。
 逆に、バンキッドもブキミ星人と戦闘になっても、とどめを刺すシーンはない。子供がメンバーだから、いくら悪役といえど殺害するシーンは描けなかったのだろう。バンキッドに負けたブキミ星人は、「任務に失敗したものは処刑」という彼らの掟により、必ず母船から飛んでくるレーザー光線によって死ぬ。大したブラック企業だよな・・・・

 話はそれるが、ドラえもんのあるエピソードに、のび太たちが夢中になってみている特撮ドラマがあるのだがそれがこの「バンキッド」を明らかにパロったものなんです。

 ↓タイトルは「UFOレンジャー」


 顔にトランプのデザインは最初期の戦隊シリーズ「ジャッカー電撃隊」そっくりだが、UFOレンジャーは宇宙人と戦っており、UFOの空中戦の描写もある。また、ジャッカーの放送は77年であるがこのドラえもんのエピソード「ハロー宇宙人」が発表されたのは76年でジャッカーより実は先で、UFOレンジャーがジャッカーでなく76年放送のバンキッドが元ネタなのは明らかだろう。本当にどうでもいい情報でどうもすみません。じゃあ、ジャッカーとデザインが酷似している理由は何なのだろう?知るか!偶然の一致じゃないでしょうか。そもそも自分は戦隊シリーズにほとんど興味がないんである。
 ちなみにこのドラえもんの件のエピソードのあらすじを。宇宙人がUFOでこっそり地球にやってきて地球を探索するのだが、そのときにのび太たちがこの番組に熱狂しているところに出くわし、その宇宙人に対して好戦的な内容に恐れをなし、地球人は暴力的だ!と逃げ帰ってしまうという話。
 このUFOレンジャーの描写が実に誇張されているというか、とても毒のあるギャグになっている。
 藤子先生としては、宇宙人といえば侵略者、という特撮ドラマに対して、批判的なまなざしだったのかもしれない。

 

 話をバンキッドに戻しましょう。

 バンキッドの子供たちは、普段は普通に暮らしていて、「少年UFOエンバン研究会」が隠れみの。

 

 これ、俺が子供の頃近所でやってたこととまったく一緒!!笑
 ハンパない親近感。しかもバンキッドのメンバーには「牛島二郎」くんというキャラも!(演じるのはウルトラマンAなんかにも出ていた梅津昭典君!ちなみに「トラック野郎」シリーズでジョナサンの息子やってたのも彼)

 僕が小学校低学年のころ、ミステリーサークルが空前のブームで、矢追さんの特番なんかがTVでしょっちゅうやっていた時代でした。
 江戸川乱歩の少年探偵団ものにあこがれていた自分は、UFOについて研究・追跡するUFOクラブ」(たまにDJでお呼ばれする東高円寺のライブハウス、ufo clubとはもちろんまったく関係ありません・笑)を、近所の子供たちを半ば無理やり集め、結成したのだった。
 近所の空き地の草むらに出来ていた円形のくぼみなんかをミステリーサークルと勝手に断定し、UFOが着地したんだ、と勝手に騒いだり、夜は双眼鏡で夜空を観察したりしていた。
 おかげで目が悪くなった。

 この間、幼稚園~小学生のとき住んでいた千葉の市原に行って当時の親友ごうちゃんに再開した時もやはりこのUFOクラブの話になって、盛り上がりました。ごうちゃんは、本当に色々巻き込んでしまった覚えが・・・・。ごめんね、ごうちゃん・・・・。
 その流れで、Facebookで再会した当時の友達も結構UFOクラブのことを覚えているみたいです・笑。

 

 今でもたまにニュースで円盤らしき映像がどこそこで撮影されました、なんて話になれば食いつきます。
 あと、今は空飛ぶ円盤でなく、音の出る黒い塩化ビニールの円盤を追いかけるのに夢中で、それの「クラブ」もやってるので、要するに基本的に小学生の頃とやってることは変わってないな・・・・

 

 

 まあ、男というのはいくつになっても秘密そしき的なものにあこがれているわけなんです。

 

 というわけで現在の俺のノーザンソウル秘密そしき"NIGHT FOX CLUB"12周年アニバーサリーが、明後日の日曜日に行われます!

 

 思いのたけをNIGHT FOXブログに綴りました↓



 
 とにかく今のNIGHT FOXはすごく楽しいんで、ちょっとでもノーザンソウルに興味があって、でも躊躇してる(その気持ちは分かるぞ)人がいたら是非遊びに来てください。



 はい、リハビリ終了~~~

 DVDを貸してくださったEDDIEさん、本当にありがとうございました。



 三つ子の魂百まで。それでは皆さん今後ともごひいきに。


 KTF.